3兄妹(高3/中2/年長)の自粛中からの家庭学習のこと
2020.06.03
3月末に学校の休校が決定し3週間くらいした頃、自粛中の学習は、自習に任せたままだとちょっと不味いかもしれないと思い、うちでは3兄妹に学習サポートサービスを導入しました。
もともと、休校決定してから、1日の学習時間や起きる時間、食事の時間、など、学校の課題や宿題を消化してだらだらしすぎないようにと時間割を作って生活していました。
ですが、ゆちゃは勉強が得意なタイプではなくて、自分で調べたりしながら春休み中に昨年度の復習をしたり、今年度の予習をしたり、ましてや学校で進めるはずの単元を自力で履修するのは現実的ではありませんでした。
私自身も子どもに勉強を教えられるスキルがなく、とりあえず学校の宿題をやらせていましたが、それだけというわけにもいかないなぁと心配していました。
進学校生だったり高学力の子はまた違うと思いますが、うちの地域の公立中学校/小学校は偏差値も首都圏平均からしたら低いんですね。
と言うわけで、教材を探しました。
新 中学2年生の家庭学習/通信教材
一番心配していたのが、ちゃちゃ(新 中学2年生)です。
ネットで色々調べてみて、たくさんのオンライン講座や学習教材があったのですが候補をいくつかに絞りました。
- Z会の通信教育 中学生
Webサイト(映像授業サンプルページ)
『映像授業』がある。学習の進め方指導もある。これでしっかりできるとかなり進学校に行ける学力がつくレベル設定。
現時点で低学力で基礎が怪しいと、とっつきにくい。
力のつく教材だけど、堅苦しく勉強に抵抗があるタイプの子はキツそう。なかなかいいお値段。
でもZ会がちゃんとできればかなり学力がつくんだろうなという感じです。 - スタディサプリ 中学講座
Webサイト
個別指導と映像授業がある。映像授業は面白くとっつきやすい話し方の講師が多い印象。
オンラインで何度でも塾の講義が聴けるイメージ。
安いので、他の通信教育を受けつつプラスアルファで受講できる。
ただ、聴きっぱなしで理解した気になっているだけだと成果は出ないので、自分の学習と組み合わせる必要がある。
わからないところを繰り返し聴いたり、教科書を読むよりも誰かに話してもらう方が理解しやすいタイプの子の予習に向いてそうです。 - 進研ゼミ 中学講座
Webサイト | 資料請求
テスト対策から受験準備まで!中学生利用者数No.1の進研ゼミ『中学講座』。
有名どころだし、教材も程々にキャッチーでやりやすい。これ一本で受験勉強完了とはいかないけれど、しっかりやれば学校の授業の理解をサポートして良い成績がとれる安定感がある講座。大手なので、痒い所に手が届く感じ。
タブレットの貸し出しあり。 - スマイルゼミ
Webサイト
専用タブレット『のみ』で学習が完了する。毎日課題をカスタマイズして提案してくれる。
学校の勉強は十分にサポートされる。高学力を目指す場合には「特進クラス」など上位コースが必要。
隙間時間でできる暗記サポートのコンテンツがあったり、理解が及ばない単元はスマイルパッドが教えてくれる。
「何を勉強するべきか」を組み立てて、親も専用アプリで学習状況を共有して子どものサポートに参加出来る。
夫婦でWebサイトや資料を見比べて、進研ゼミとスマイルゼミで最後まで悩んで、スマイルゼミにしました。
ちゃちゃは部活っ子で、勉強にはそんなに興味がありません。
学習のやり方がまだ身についていないので、タブレット一つで気楽に学習ができそうだという事、進捗が可視化されて親も把握が容易な事が決め手になりました。
ちゃちゃ(新 中学2年生)は、スマイルゼミ 中学2年生コース
申し込んで数日で、『スマイルパッド』と呼ばれているタブレットと、タブレットケース、使用方法の冊子などが届きました。
起動すると家のWi-Fiに繋いで、アカウント設定をする画面になりますが3分もかかりません。
その後、学校の教科書や授業範囲を登録すると、『今日のミッション』的な課題が提案されます。
これは最低限やるとして、あとは漢字や英単語などの暗記カードコンテンツなど、気が向いた時に出来るものがあります。
既に学習済みの中学1年生の復習もできます。
問題を解くと、ポイントが溜まり、自分のスマイルパッドのアバターを飾るアイテムが手に入ったり、タブレットでインターネットコンテンツを楽しむための時間チケットが手に入ったりして、モチベーション維持に効くようです。
それなりに学習しているようで、ちゃちゃは、1年生の時にわからないまま放置していたいくつかの単元も復習できています。
(身についているかは、今後の学校の定期考査で結果が出るかなと思います)
その他、ちゃちゃは週に2回、そろばん教室に通っています(自粛中はオンライン授業に切り替わりました)
新 高校3年生の家庭学習/通信教材
ユッキーは、センター試験ではなくAO入試(だったかな?)をするようで、学校の勉強にそれなりに追いつく事が目的です。
なので、ちゃちゃのように親がリサーチなどは特にせず、大学受験については本人がきちんと調べて必要であれば自分で親にサポートを申し出るように、としています。
とはいえ、自分の研究ばかりで学校の勉強も疎かにしがちなので、だらだらしないようにという1点で学習講座を検討しました。
ユッキー(新 高校3年生)は、スタディサプリ高校3年生
Webサイト
もともと、高1~2は学校の副教材としてスタディサプリを契約していたので、そのまま継続しました。
何か作業をしながら、サブモニタで講義を流しっぱなしにして、繰り返し薄く理解度を上げていくような使い方も可能なので、とにかく日々の学校の授業を理解してくれ!という感じです。
受講料を自分でコンビニ支払いに行かせて(お金は親が出します)、金額の重みを実感してちゃんと講座を視聴してくれ!と伝えて開始しました。
残念ながら、親が望むほどは講義を聞いていないようですがゼロではないのでまぁ、なんとか。。。
クドクドと「スタディサプリ聴いて!」と言うことにしています。
新 幼稚園年長の家庭学習/通信教材
ねねにゃんは、幼稚園だしお受験しないし、本当は何もやらなくていいんじゃないかと思っていたのですが、ちゃちゃのスマイルパッドを羨ましがって絶対に欲しがるので、一緒に申し込みました。
なのですが、今、通信教材大人気らしくて、ちゃちゃと数分違いで申し込んだのにタブレットの在庫が切れていたようで、半月ほど遅くなって届きました。
通信教材、家庭学習サポートサービスで気になっているものがある人は、さっさと申し込む方がいいですね。
ねねにゃんはそろばんに通っているから数字はわかるし、あいうえおも毎日書き方ドリルで練習しているので、やることあるのかな?と思わなくもなかったのですが、タブレット学習に慣れておくのはプラスなんじゃないかと思っています。
ねねにゃん (新 幼稚園年長)は、スマイルゼミ&こどもちゃれんじプチ
同時に、私の従姉妹が幼稚園の頃に受講していた『こどもちゃれんじ』を「あんまりやらなかったから綺麗だよ」と譲ってもらいました。
幼稚園くらいの頃は語彙を増やすことが大切なので、週に1回、ガッツリ大人と一緒に「こどもちゃれんじ」をやっています。
今は母が見てくれるのですが、楽しそうにやっています。
思いも寄らないような物の名前がわからなかったりしているので、別に通信教材じゃなくていいとは思いますが、ドリルのようなものをさせてあげるのは必要だなと感じています。
語彙がないと物事の認知を得ることにも弊害があり、知らない言葉の感情は表現することができないので情操教育から考えても、語彙を増やすことは本当に重要です。
その他、ねねにゃんは、日常では『そろばん教室』『ピアノ』を週に1回、教室に通って習っています(自粛中はオンライン授業に切り替わりました)。
こんな感じが、現在の我が家の子どもたちの家庭学習の現状です。
お子さんのいるご家庭で、もし参考になることがあったら嬉しいです。