5歳8ヶ月と大きな目標
ひらがな練習を始めて半年くらい経ちました。
最初は、やり方も試行錯誤であまり上手くいってなかったのですが、母が来てくれてからねねにゃんの練習を横でついてみてくれるのでちょっとづつ上達しています。
大きなお手本が書いてあるドリルがあった方がいいということで、ドリルも買いました。
このドリルは、ゆちゃも使った良いドリルです。
同じものを2冊目です。
ひらがなドリル
「学研の頭脳開発」編集部
幼児~小学校低学年向けのきれいな字を書けるようになるドリル。
同じ特徴がある文字を同時に学習することができ、よくできたドリルです。
字がすごく汚かったユッキーやちゃちゃは、小学生になってからこのドリルをやってかなり字がキレイに書けるようになりました。
同じ特徴がある文字を同時に学習することができ、よくできたドリルです。
字がすごく汚かったユッキーやちゃちゃは、小学生になってからこのドリルをやってかなり字がキレイに書けるようになりました。
母と一緒に目標を立てたようで、小学生になった時に一番字が上手だねって言われる子になるために頑張っているらしいです。
ねねにゃんは頑固なところがあるので、自分の「これは」というものを何でもいいから作ってあげるのが大事だと考えて、一番わかりやすい「字をキレイにかける」を目標設定にしたそうです。
休校休園の間の時間割りにそって、平日は字の練習頑張っています。
数字も練習しています。
数字は、「キレイに」「早く」書く練習です。
1年生用の算数のノートを買ってもらって、そのノートで練習することを誇らしく思っているようです。
字の練習の漫画は他にもあります。よかったら見てみてね!