ねねにゃんママのぬりえ : 幼児用ぬりえ アルファベット

「ねねにゃんママのぬりえ」をプリントできるデータが、ダウンロードできるようになりました✨
お子さんと一緒にぬってもらえたらうれしいです。
幼児用ぬりえ アルファベットA | AYANEオンライン
ayane.co.jp/product/alphab

【仕様】A4サイズ - pdfファイル/png画像
おうちにプリンターがなければ、ネットプリントなどでもキレイに出力できる解像度があります。
新しい絵柄を追加したらtwitter (@nenenyan_com)でお知らせするのでフォローしてチェックしてみてください✨
今後追加で描いてくぬりえ、公開後7日間は無料でダウンロードできるようにします(Aはずっと無料にするつもりです!)。
私は、デザインの学校で幼児教育(知育)のためのイラストを「できる限り要素をシンプルに!」と勉強しました。
「りんご」ならごろっと1つが良くて、切ってあるりんごとかお皿に乗ってるりんごとかは、対象になる子どもが大きくなってきてからなんだそうです。
それで、ねねにゃんがぬりえデビューする時にはシンプルなぬりえを探したのですが、意外と売っていないのですね。
探しているうちにぬりえデビューが遅くなってしまっていたのですが、最初から自分で描けばよかったです。
同じように困っている親御さんの役に立ててもらえたらうれしいです。
今後は、ぬりえデビューくらいの子たちが「ぬれた〜!」って達成感で楽しく思えるシンプルなのを追加して描いていきたいと思っています。
せっかく作家の自分が描くのだから、シンプルでも絵としてもちょっとセンスがあるもの、楽しい線、絵心ある感じをお届けします。
上手にぬれたら、ぜひSNSなどでUPして教えてください✨
ねねにゃんが今も愛用しているクレヨンはこちら!

ねねにゃんに買い与えた最初の普通のクレヨンはこちら!水で落とせる!

本当に水で綺麗に落とせました。フローリングの落書きだったら、おしりふきでOKでしたよ。
1歳前後、まず最初に手に取るクレヨンの定番。

これはとりあえず必須かなと思うベビーコロール。舐めても安全素材。万が一飲み込んでも空気が通る穴がある。積み重ねて遊べるから、ずっと積み重ねてたり指先をよく使える。
“アルファベットのA”りんごのぬりえの時の漫画 & ブログもどうぞ!