6歳3ヶ月とアスレチックゲーム

うちでは数年おきにwii-fitが流行っていて、流行ると3ヶ月〜半年くらいはまめに取り組みます。
最初は彩さんと再婚した年、その後はねねにゃん2歳後半〜3歳前半くらい。
その頃のねねにゃんは、まだ赤ちゃんみたいなものだったのでwii-fitのゲーム自体はあんまり上手にできなくて、横で並んでやった気になったりしていました。
こんな感じ↓
そして、先日、急に「wi-fitがやりたい!!」と言い出したねねにゃん。
休日の朝で、眠かったけど彩さんがセッティングしてあげて、無事にゲームを始めました。
すごく楽しそうで、汗だくになって夢中になっています。
wii-fitは、Wii本体がもう生産中止みたいで昔のゲームっていう感じですが、うちでは現役として活躍しています。

おうちで運動が来ちゃうゲーム。ヨガや筋トレ、有酸素運動、バランスゲームなど多彩なラインナップで楽しくフィットネスできます。我が家では定期的に流行ります。

たまに、過去のゆちゃの記録を自分の記録で更新できると、 もう得意満面で「グハハハ!!」とRPGのボスみたいに笑ってます。
Wii-fitをかなり夢中で遊んでいるので、家の中でも体を動かすゲームは良いなということで、ねねにゃんの体力不足を補ったり運動不足が解消できて成長に良い影響が出るだろうと、クリスマスプレゼントはリングフィットアドベンチャーなどどうかなと考えています。
ついでに、Switchももう一台追加したいところです。

大人気のフィットネスできるゲームです。発売以来、ずっと品薄!!

で、もう入手手配をしています。
定番かつ子どもに人気で「クリスマスに〇〇が欲しい!」と名指しされがちなアイテムは、今から手配しないとクリスマスに手に入らないみたいなことが起こるんですよね。
去年、すみっコぐらしの子どもパソコンをお願いされたら、12月入った頃にはどこも転売で価格高騰しててやばかったです。
去年の教訓を生かして、今年の初動は早い我が家です。

こくご・さんすう・えいご・おんがく・ずこうなどの勉強アプリもたくさん!
遊びながら学べるメニューがたっぷり10カテゴリ100種類以上!
マウスは光学式、キーボードは本物のパソコンと同じJIS標準配列準拠で本格的! パソコン入門としてぴったり!
使用電池:単3電池×4本 (別売り) ※別売りの「セガトイズ ACアダプター」に対応しております
そんな感じで、もう年末感が出てきましたね。
あと1ヶ月半、今年のうちにやりたいことをちゃんとできるよう過ごしたいと思います。